Labels

Sunday, May 13, 2012

雨水タンク、設置完了

ついに稼動し始めました、雨水タンク!!!



左の雨樋に、自作の取水口をとりつけて、ホースでつないでタンクに接続。あふれた雨はオーバーフローさせて、雨水溝に流れる仕組みにしました。ちょっとホースが不細工だけど、まぁ、素人の日曜大工なんで。。。








ちょっと角度を変えて撮ると、
なんだか迫力あるしw







ちょいと工夫したのはこの取水口。だって既製品買うと、安くても4000円とかするんよ。だから、ネットで自作してる人の色々調べまくって、真似して作ってみた。案外簡単に出来たのだ。どの位の割合で取水出来るんかな。雨が降るのが楽しみ~

なんか子供みたい。ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷらんらんらん☆




ほんでもって材料が余ってたから、 2つ目もセッティングしちゃいました。こっちはちょっと手抜き仕事。蛇口すら取り付けてない、という(笑

まぁ、どのくらい貯まるのか楽しみだから、とりあえずは良いかな。


こっちも極力お金を掛けずに、ペットボトルを加工して、
ホースと口の大きさがあわないからテープで加工して、
材料費、ゼロw

週末は、そんなこんなで、ずっと日曜大工やってた~
明日は雨が降るようなので、たのしみだ!



ちなみに、遅くなりましたが。。。
雨水タンクをなぜやろうかと思ったか、というと。まずは、
①自然の恵みを排水溝に流しているのはもったいない!
②水道代を少しでも軽くするために、せめて洗車と水耕栽培はこの水で。
③非常時、水が止まった時でもこれでトイレが流せる!

という感じで、作ってみました。

No comments:

Post a Comment